スタッフ紹介
Staff
院長紹介

院長ご挨拶
麻布獣医科大学(現麻布大学)獣医学部を卒業後、大手製薬メーカーの主任研究員、生物資源研究センター長などを歴任し、OECD専門家会議などの国際会議や多くの学会に参加。
獣医学を中心とした幅広い知識と技術を活かし、「ペットの健康を考え飼い主に寄り添う仕事がしたい」と2005年に三ツ池動物病院を開業。
2016年に分院、新横浜動物医療センターを開院。
2022年に分院、三崎動物愛護病院を開院。
同時に三崎動物愛護病院併設の動物保護施設を設立。
院長 五十嵐 眞一 SHINICHI IGARASHI
-
経歴・所属
- 2005年
- 三ツ池動物病院を開業
- 2016年
- 分院、新横浜動物医療センターを開院
- 2022年
- 分院、三崎動物愛護病院を開院
-
学会
- 横浜市獣医師会
- 動物臨床医学会
- 日本獣医循環器学会
- 日本獣医皮膚科学会
- 日本比較眼科学会
- 日本獣医臨床眼科研究会
- 日本獣医がん研究会
- 日本小動物歯科研究会
- 日本獣医東洋医学会
- 日本臨床医学フォーラム
- 日本先天異常学会
- 日本動物病院福祉協会
- 一般社団法人ペット未病研究会
理事
院長活動報告
-
ペット未病研究会の基調講演
ペット未病研究会の第1回総会が5月21日(土)に東京汐留タワー20階のロート製薬大会議室で開催され、理事である私が「あらためて考える~未病とは~」と題して基調講演を行いました。
-
「現役院長が教える 犬猫の
もしも〇〇になったら」当院長を含めた現役院長が解説している書籍を出版しました。
-
「現役院長達が教える
イマドキのシニア動物との
生活 」当院長を含めた現役院長が解説している書籍を出版しました。
-
ISFM(国際猫医療学会)
猫の医療に関するISFM(国際猫医療学会)から、猫にやさしい動物病院として2019年もGold認定を受けました。
-
米国西部獣医師会
肝臓泌尿器外科セミナー2019年2月14日~16日、米国西部獣医師会 肝臓泌尿器外科セミナーに参加してきました。
-
キャリアカレッジジャパン
(ペット看護士資格
総合講座監修)キャリアカレッジジャパン【ペット看護士資格総合講座】の監修を務めました。
-
「ぺっとのきもち特集~
専門家に聴いてみよう」レインボータウンFMの「ぺっとのきもち特集~専門家に聴いてみよう」でラジオ出演しました。
-
「現役院長達が教える
イマドキの猫の飼い方」当院長を含めた現役院長が解説している書籍を出版しました。
-
「現役院長達が教える
イマドキの犬の飼い方」当院長を含めた現役院長が解説している書籍を出版しました。
-
キャリアカレッジジャパン
(資格取得講座監修)キャリアカレッジジャパン【動物介護士&介護ホーム施設責任者 W資格取得講座】の監修を務めました。
スタッフ
-
愛玩動物看護師 小岩
飼い主さんと動物さん達が幸せに、少しでも長く一緒に過ごせるお手伝いができれば幸いです。
いつでも安心して来院して頂けるよう、小さな不安の相談や他愛のない会話で皆さんと関わっていきたいと思います。 -
愛玩動物看護師 今村 優子
ペット栄養管理士
パピー教室担当
動物さんとの長い生活でのお悩みは病気・怪我のみならず!動物さんの「困った」を共有し、解決をお手伝い致します! -
愛玩動物看護師 阿部 愛未
新人看護師の阿部です。まだまだ慣れないことはたくさんありますが、動物さんの病気や予防を看るだけではなく、動物さんと飼い主様を看ることを大切に、信頼できる動物看護師になるため精一杯頑張ります!
-
愛玩動物看護師 柴原 瑠
新人看護師の柴原です。まだ不慣れなことも多いですが、皆さんのお役に立てるよう頑張ります。
ポメラニアン2匹と猫1匹と暮らしています。韓国が好きで、仕事を始める前には年に3回くらい行っていました! 今は韓国語を勉強中です! -
看護助手 小野
まだまだ未熟ですが、動物さんや飼い主さんの思いに寄り添い、笑顔を忘れずに日々頑張りたいと思います!
-
看護助手 岩波 友紀子
ペットホテルを担当しています。
ワンちゃん、猫ちゃん、小動物さん達が快適に過ごせ、オーナー様が安心して預けられる様なお世話を心掛けています。 -
看護助手 五十嵐 淳子
初めましての緊張気味の子や、久しぶりの子、いつも会えるのを楽しみにしてます♡飼い主様が安心して預けられるようサポートできればと思います。
-
トリマー 平部 千夏
いつ見ても健康や綺麗、可愛さを保ってもらえるよう私たちが全力で取り組みます!
まだまだ未熟ですが、皆様のお力になれるよう精一杯頑張りますのでよろしくお願い致します!! -
トリマー 大宮 里依子
新しくトリマーになりました。
まだまだ未熟ですが一匹でも多く長くご利用いただけるよう頑張ります!