熱中症に注意

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

今回は『熱中症に注意』について書いていこうと思います!

 

 

今年は、暑くなるのが早く熱中症で来院する子は何件が当院にも来てます。

 

高温多湿の場所に何時間もいると体温が上昇し脱水症状を引き起こし

腎臓や肝臓にダメージを起こしてしまいます。

 

 

熱中症は、後遺症が残りやすく、最悪の場合死に至ることもあります。

 

人間の場合は汗腺が全身にあるので、汗をかく事ができますが

犬ちゃんや猫ちゃんの場合は汗腺が人間に比べて少なく人間のように汗をかく事ができません。

 

犬ちゃんや猫ちゃんは全身毛皮を着ているので

私たち人間が暑くなくても犬ちゃん、猫ちゃんにとっては暑く感じています。

 

 

 

 

 

◎熱中症になりやすい環境

・高温多湿の環境

・夏場や日が出てる暑い時に散歩

・エアコンをつけずに締め切った部屋や車でお留守番

・水分が取れない環境下

 

 

よく多いの夏場、日が当たってる暑い時間帯のお散歩やドックラン、

車の中でお留守番中に熱中症になってしまったりしまうケースが多いです。

 

 

◎犬ちゃんの適正気温・湿度

 

気温:約20℃~25℃

湿度:約40℃~50℃

 

 

◎猫ちゃんの適正気温・湿度

気温:約27℃~28℃

湿度:約50℃~60℃

 

 

◎熱中症の時の症状

・パンティング

・呼吸が荒い

・ぐったりしている

・眼の充血

・食欲低下

・元気消失

・よだれが出る

・ふらふらして立てない

・心拍数が早くなる

・体温が高くなる

・痙攣

・下痢

・嘔吐

・チアノーゼ

 

などの症状が出ます。

 

犬ちゃんは舌を出してパンティングしますが

猫ちゃんは、犬ちゃんのように舌を出してパンティングをしません。

なので、猫ちゃんがパンティングをしていたら注意が必要です。

 

 

 

 

 

◎熱中症になりやすい犬種・猫腫

・短頭腫

→犬種:シーズー・パグ・フレンチブルドッグ・ボストンテリア・ブルドッグなど。

→猫腫:エキゾチックショートヘア・ペルシャ・ヒマラヤンなど。

 

・長毛腫

・肥満

・呼吸器疾患や心臓病、腎臓病など、持病がある子

・子犬、子猫、高齢犬、高齢猫

 

 

 

◎応急処置

熱中症の症状がみられた場合は様子を見す、すぐに動物病院に来院してください。

飼い主様が来るまでの間にできる事は、

日の当たらないところに移動する

身体に水をかける

濡らしたタオルを引いて保冷剤などで脇や首元、内腿を冷やす

うちわや扇風機などで風を送る

 

 

◎予防

・暑い時はエアコンをつけて高温多湿の環境下にしない

・日が当たっている時間帯の散歩や、ドックランに行かない

・車内のお留守番を控える

 

 

人間が暑くなくても犬ちゃんや猫ちゃんにとっては、暑く感じていることがあります。

温度計や湿度計を置いておくといいと思います。

 

熱中症になってしまうと、最悪の場合、死んでしまう事もあります。

熱中症っぽい症状が見られたら、様子を見ずすぐに動物病院に来院してくださいね!

 

 

 

 

 

 

横浜市鶴見区の動物病院 三ツ池動物病院
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事