こんにちは!動物看護師の片野です!
あっという間に6月も後半ですね!
気温も高くなってきて汗ばむ陽気になってきましたね。
皆さん、熱中症対策はしていますか??
動物の平均体温は37.0℃~38.0℃ぐらいです。
全身毛で覆われているので、
私たち人間でいうと、真夏に毛皮を羽織ってるような感じなんです。
室内にいて私たちは丁度いい気温でも動物にとっては暑いので
冷房をつけてあげたりしましょうね!
真夏に短頭種の犬ちゃんを日中外で遊ばせてたら急にぐったりして
熱中症になってしまい、飼い主さんが気が付いた時にはもう意識もなく
病院に連れて行きましたが、残念ながら助からなかった。という症例を見たことがあります。
また、車内でお留守番をさせてしまうと、とっても危険なんです。
赤ちゃんや小さい子供を車でお留守番させていたら
熱中症になってしまったニュースが報道されたりしますよね。
動物も同じなんです。
なので、気温が暑くなってきたら車内でお留守番させるのはやめましょう。
初期症状
・パンティング
・よだれ
・下痢嘔吐
・舌、口腔内の粘膜色の充血やうっ血
・頻脈
重症
・意識もうろう
・ぐったり
・下痢嘔吐
・震え
・ケイレン
予防
・暑い時間帯の外出は控える
・夏季の日中のアスファルトはとっても熱くなります。
肉球の火傷の恐れもある為、日が暮れてからお散歩に行くようにしましょう!
※夕方、日が暮れてもアスファルトが熱い時が時々あります。
散歩に行く前に一度アスファルトを触ってみて、熱くないか確かめてから
行く事をお勧めします。
肉球が火傷してしまう恐れがあります。
首に保冷剤をタオルに包んで首に巻いてあげるのもいいかもしれませんね!
ただ、低温やけどしないように気を付けてくださいね!
・締め切った部屋でお留守番をさせる
・車の中で待たせる
・長時間の散歩
・短頭種で太っている子
・心疾患・呼吸器の病気や心臓病の子
↑
上の5つは熱中症になる危険性がとっても高いので
心臓が悪い子や呼吸器疾患、短頭種の子は特に気をつけましょうね。
応急処置
クーラーの効いた部屋、車で安静にさせすぐに動物病院に連れて行きましょう。
もし、水が飲める状況なら飲ませてくださいね。
飲めなければ無理矢理飲ませなくて大丈夫です。
無理矢理飲ませてしまうと誤嚥してしまう可能性があります。
涼しい所に移動し身体に水をかけてあげる。
首、脇、内股(大きな血管が流れているところ)に保冷剤などで冷やして
濡れタオルなどで身体を扇風機やうちわであおぎ身体を冷やし
動物病院に連れてきてくださいね!
熱中症の症状が出たらすぐに応急処置をしましょう!
症状が出てから90分以内に処置をすれば助かる確率が上がります。
犬、猫だけではなくフェレット、ウサギも熱中症になりやすいので
しっかりと熱中症対策をしましょうね!
では、また✾