甲状腺機能亢進症

 

こんにちは!動物看護師の片野です!

12月に入り一気に寒くなってきましたね、、、!

皆さん体調管理には気をつけましょうね!

 

 

今回は、猫ちゃんに多い『甲状腺機能亢進症』について書いておこうと思います。

 

甲状腺機能亢進症とは、甲状腺ホルモンの分泌が過剰に働いてしまう病気です。

7歳以上の猫ちゃんによく見られます。

甲状腺は喉の横に左右あります。

猫ちゃんだけでなく犬ちゃん、人間にもあります。

甲状腺機能亢進症と診断されたら、ずっと付き合っていかなければなりません。

 

 

症状は、

・怒りっぽくなり攻撃的になる。

・目がギラギラする。

・食欲はあるのにどんどん痩せてくる。

・多飲多尿

・下痢、嘔吐

・毛づやが悪くなり、脱毛をする。

・頻脈、心雑音、心肥大、呼吸が早くなる。

 

 

治療

内科治療外科治療食事療法があります。

 

内科治療

→ホルモン薬を使用し甲状腺の働きを抑える薬を服用します。

定期的に血中の甲状腺ホルモン濃度を測定します。

この薬はずっと服用しなければいけません。

 

外科治療

→甲状腺を摘出をします。

甲状腺は喉の横に2ヶ所あります。

 片側の甲状腺を摘出した場合は、甲状腺薬を服用しなくてもいいのですが

 両側の甲状腺を摘出した場合は、内科治療と同じように甲状腺薬を使用します。

 

外科治療は内服でコントロールできない場合に行う事があります。

 

食事療法

→決められたご飯のみしか口にできません。

オヤツもあげられなくなってしまうデメリットもあります。

 

 

甲状腺機能亢進症は、慢性腎不全や肥大型心筋症も併発してしまう事もあります。

なので、定期的に検査をする事をおススメします。

 

どの病気もそうですが、定期的な健康診断と早期発見・早期治療が大切です

『ここ最近、怒りっぽくなった』や『お水を飲む量が増えた』『おしっこの量が増えた』

など、普段と違う事があればいつでも動物病院にご相談下さいね!

 

 

 

 

横浜市鶴見区の動物病院 三ツ池動物病院
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事