こんにちは!動物看護師の片野です!
今回は『胃拡張』について書いていこうと思います。
◎胃拡張とは??
→大量のガスが胃の中をパンパンに膨れ上がってしまう症状です。
風船のように膨れ上がってしまい他臓器を圧迫してしまい、
最悪の場合、多臓器不全を起し死に至る事もあります。
◎原因
・大型犬や胸の深い犬に多いと言われています
・食べた後に大量の水を飲む
・1日1回の食事
・ご飯を食べた後に激しい運動をする
・早食い
◎症状
・腹部膨満
・腹痛
・吐きたいのに吐けない
・嘔吐
・気持ち悪そう
・元気消失
・頻繁にゲップをする
・大量のよだれ
・苦しそうな呼吸をする
◎治療
緊急性が高いので、全身麻酔をかけて口から胃の中にチューブを入れてガスを抜く手術をします。
また、お腹に針を刺してガスを抜く事もあります。
◎予防
・早食いをさせない。
・ご飯を食べた後は、ゆっくりと安静にさせる。
・一度に大量のご飯をあげない。
・水をがぶ飲みさせない。
・1日1回の食事ではなく、1日2~3回など、複数回に分けて食事を与える。
胃拡張は緊急性が高く、命に関わる事もあります。
予防できることはしっかりと予防しましょう。
早期発見する事でいち早く治療ができます。
胃拡張っぽい症状が起きたら、様子を見ず、早めに来院してくださいね!